サブページメイン画像

  • HOME
  • 故障修理
  • スバルサンバー エンジンは動くが走れない

スバルサンバー エンジンは動くが走れない

 エンジンは動くが走れない?

皆さんお元気ですか?バッチリ!カトシンです。


スバルサンバー・・は・・大まかに分けて2種類存在します。

スバル自身が設計生産していた・・リアエンジンのサンバーと・・。

ダイハツのハイゼットトラックのエンブレムのみを交換して・・スバルのお店で販売してる(ダイハツ)サンバーとに分けれます。

それは・・スバル自身が軽自動車の生産から撤退してる影響です。


何故・・わざわざハイゼットトラックをサンバーとして販売してるのか?ですが・・。

主に・・スバル販売店の経営の為です。

スバルの看板の販売店でも・・実際の経営はスバルでは無く・・各地方ごとの別会社です。

なので・・本物のスバル車を売る為に・・販売店を潰す訳にはいかないので・・とにかく商品が必要なのです。

いままでの顧客の為でも・・ありますね。


このサンバーはスバル製造の「本家」サンバーです。

R5年時点では・・程度の良い本家サンバーは高値で取引されてます。

今はまだダメですが・・もしかしたら・・この様に酷使された個体も・・将来的には化けるかもしれません。



なので・・出来るだけ修理して・・後世に残す必要があるのです。

 マフラーを外しました

走れない原因は分かってます・・クラッチ板の摩耗です。

こればっかりは・・マニュアル車の宿命ですから・・仕方ありません。


クラッチ板の交換は・・エンジンからトランスミッションを外して行います。

ちょうど・・エンジンとミッションの中間にクラッチがありますから・・。


リアのボンネット?エンジンカバーを外し・・超コンパクトなマフラーを外します。

黄色〇で囲まれてるのがマフラーです・・小さいですね。

 パイプ類が多く・・分解は大変です

エンジンの上下から攻めますが・・パイプやホース類が多く・・ごちゃごちゃしてます。

ラジエーターやエアコンコンデンサーが・・車体前部の遠くにあるからです。

組付け時に間違えない様に・・注意が必要ですね。

 ミッションを降ろしました

正直・・ミッションのみを外すより・・エンジン丸ごと外す方が簡単です。

しかし問題があるのです・・。

エンジンを降ろすと・・冷却水やエアコンガスの再充填が必要になります・・。

すると・・単純にLLC代やガス代が必要になり・・お客様の負担も増えてしまいます。

(リアエンジンのサンバーは冷却水のエアーが抜けにくいのも嫌なポイントです)


今回はミッションのみ外すので・・ミッションジャッキでエンジンを支える必要があります。

理由は・・エンジンを下から支えてるメンバーも外さないと・・ミッションが外れないからです。

クラッチ板の交換中のエンジンは・・宙ぶらりん状態・・で危険なのです。


当然・・リフトを動かす事は出来ないので・・梯子で荷台に登る必要まであります。

今回は2人で助け合いましたが・・意外と大変なのです・・。

 クラッチ交換

クラッチ板の交換・・ベアリング交換と同時に・・エンジンのオイル漏れも修理します。

クラッチ板を外すと見える・・クランクシャフトオイルシールも同時に交換します。

クラッチ板を交換してる今なら・・超簡単に交換可能ですから・・。

 組付けていきます

オイルシールとクラッチ板を交換したら・・ミッションを戻します。

あとは・・粛々と組みもどしていくだけです・・。

はい・・サンバーのクラッチ交換作業は・・大体・・こんな流れです。




ここで・・クラッチ板を交換するなど・・作業を依頼する時の裏技です。

お客様は・・作業前にクラッチ板を交換する見積もりを聞いてから・・正式に作業開始になります。

その際に・・総額の1割程度でいいので無許可で使える予算を出すのです!

総額10万円の修理なら1万円程度です。

もちろん・・それ以上の金額なら電話連絡する・・約束です。


それは・・作業を進めていく上で・・劣化が進んでる部品を見つけた時に有効です。

それが安い部品なら・・お客様の了解無しで・・即座に新品に交換が出来るからです。


かなりぶっちゃけると・・・追加部品の都度・・お客様の了承を頂く作業が負担だからです・・。

いつでも即電話が繋がる顧客ならいいのですが・・連絡待ちで作業が止まるのが負担なので・・最悪「一応まだ使えるので再使用しましょう」・・との危険なメカニック心理になりがちだからです。

もちろん絶対交換が必要な追加部品なら仕方ないですが・・まだ使えるが、替えた方が良い部品の裁量が欲しいのです。


これは・・メカニック側のわがまま・・なのは分かってますが・・本音です。

ですが・・作業の質と完成度を上げれる・・コツ・・とも言えるのです。    SK


その他のコンテンツもお楽しみください

  面白ページ(筆者の自己満足かも?)が盛りだくさん!ご覧ください。
広告を入れてない・・から・・好き放題に書きますよ!

ご意見・ご要望は・・お電話で直接どうぞ・・

現在のアクセス数2025年3月末現在  3958880アクセス

整備工場ホームページランキング 全国2位(1093社中)シナジーデザイン株式会社調べ


以下は・・バックナンバーです

故障修理の他のページ

お電話
お問合せ
お見積り