サブページメイン画像

  • HOME
  • 故障修理
  • マツダアクセラ ハンドルを切るとギギギ音がする

マツダアクセラ ハンドルを切るとギギギ音がする

 マツダアクセラ

皆さんお元気ですか?バッチリ!カトシンです


突然ですが・・この型のマツダアクセラは・・非常に良質な車です

マツダはこの頃から・・「サイズこそ違えど・・マツダの車はどれも高品質です」的な車作りになってます

なので・・このアクセラからアテンザ、CX-5など・・内装などを中心に車種ごとの品質に大きな違いは無いのです

要は昔のベンツ的な発想で・・どの車を選んでも高品質なのです



それは・・このアクセラから次期モデルのマツダ3に変化して・・ますます顕著です

はい・・マツダ3は大きくないですが・・十分に高級車と呼べる造りになってました

昔に比べて・・マツダのイメージは大きく変わったと言えますね

 何かしら動く度に異音が・・

そんな高品質なアクセラに似つかわしくない音が出てます・・

止まる度にギギギ音・・ハンドルを切るとギギギ音・・と異音が出てます


音質的なイメージは・・テンションの掛かった金属同士が擦れる・・音です

非常に耳障りな音質なので・・即・修理が必要です

 ロアアーム辺りが怪しいです

異音の発生源で推測されるのが・・フロントスプリングやアッパーベアリング、ドライブシャフト廻りやロアアーム周辺です

で・・フロント左のタイヤを外し点検すると・・怪しい箇所が出て来ました

フロント左側のロアボールジョイントのブーツが破れてるのを発見です!


 ロアボールジョイントが原因でした

異音の原因は・・ロアボールジョイントで間違いは無いでしょう

ゴムブーツは相当前から破れてた様で・・周囲にグリスの飛び散りもありません

これでは・・ボールジョイント自体のダメージも大きいハズで・・給油とブーツ交換では直らないでしょう・・

ロアボールジョイント単体部品は無いので・・ロアアームASSY交換となります

まあ・・費用は余計に掛かりますが・・傷みやすい左ブッシュも新品になるので、ヨシ!

 新品のロアアームに交換

翌日・・新品のロアアームが届きました

アクセラのロアアームは・・後ろ側のブッシュもロール軸方向なので・・コストの掛かった良い設計と言えるでしょう

ロアアームはボルトオンでの簡単交換でOKですが・・最後にサイドステップの点検とテスト走行による確認は必要なのです

 バッチリ!静かになりました

ロアアームをこうかんしたら・・停止時もハンドル切っても静かになりました

これで再び安心して乗れますね


今回のロアボールジョイントの破損は・・意外と怖い案件なのですよ

昔のワゴンRで・・ロアボールジョイントが外れて走行不能になるケースが多発してました

ロアボールジョイントが外れると・・タイヤが後ろに下がってフェンダーに接触してしまい積載車に乗せるにも苦労します

もしも走行中に外れたら・・怖いですよね・・      SK


次の記事
前の記事ハイゼットカーゴのエアコン風量が弱い 0円で修理出来ました

その他のコンテンツもお楽しみください

  面白ページ(筆者の自己満足かも?)が盛りだくさん!ご覧ください。
広告を入れてない・・から・・好き放題に書きますよ!

ご意見・ご要望は・・お電話で直接どうぞ・・

現在のアクセス数2025年5月末現在  4103967アクセス

整備工場ホームページランキング 全国2位(1100社中)シナジーデザイン株式会社調べ


以下は・・バックナンバーです

故障修理の他のページ

お電話
お問合せ
お見積り