サブページメイン画像

  • HOME
  • 故障修理
  • ★軽トラック脱輪引き上げ作業 クレーンで一発です 佐賀県・小城市・協和自動車

★軽トラック脱輪引き上げ作業 クレーンで一発です 佐賀県・小城市・協和自動車

 溝にハマってしまいました

皆さんお元気ですか?バッチリ!カトシンです。

軽トラックが山の中で溝にハマって動けなくなりSOSです。

 左側の前後共です

左側の車輪が前後共に落輪してしまってます。

ジャッキを使用しても引き揚げ可能ですが・・・。

結構な坂道なので危険を伴います。

でも大丈夫です!

 クレーンで引き揚げます

協和自動車のレッカー車にはクレーンが装備されてます。

なのでベルトを掛けてクレーンで引き揚げます。

軽自動車の定番ポイントである鳥居部分にベルトを掛けます。

鳥居部分が錆などで弱ってると危険なので点検してから作業します。

 リアエンジン車はキツイですね

しかし・・・キャリートラックやハイゼットトラックと違いアクティトラックはリアエンジンなのでバランスが悪いです。

後ろ側が重たいので傾きが大きくなってしまいますね。

まあ・・・溝からタイヤが抜けるだけ引き上げれば良いので何とかなります。

ここで注意点です。

トラックを地面に降ろしたとたん動き出さない様に輪留めをします。

過去にもサイドブレーキが引いてあるのを過信して動いてしまった事もあります。

無事に最小限のダメージで脱出できましたね。


脱輪後は足廻りや下廻りの点検をお勧めします。

特にブレーキパイプやサイドブレーキワイヤーなどにダメージがあると危険です。

エンジンオイル漏れなどの可能性も無視出来ませんね。

ロアアームなどの傷なども塗装しないと錆びてきちゃいます。

落輪のダメージを完全に修理しようとすると・・・以外に高額になります。

だれも落ちたくて落ちる訳では無いですが・・・。

落輪の修理代は高額になる事だけ記憶に留めてください。    SK


次の記事★スペーシアのエンジンメンバー交換 落輪で下廻りヒット 佐賀県・小城市・協和自動車
前の記事★ウオッシャー液 抜き方と入れ替え方法 佐賀県・小城市・協和自動車

その他のコンテンツもお楽しみください

  面白ページ(筆者の自己満足かも?)が盛りだくさん!ご覧ください。
広告を入れてない・・から・・好き放題に書きますよ!

ご意見・ご要望は・・お電話で直接どうぞ・・

現在のアクセス数2025年5月末現在  4103967アクセス

整備工場ホームページランキング 全国2位(1100社中)シナジーデザイン株式会社調べ


以下は・・バックナンバーです

故障修理の他のページ

お電話
お問合せ
お見積り