サブページメイン画像

  • HOME
  • 故障修理
  • #アクア ドアロックが効かない? 不安定です 佐賀県・小城市・協和自動車

#アクア ドアロックが効かない? 不安定です 佐賀県・小城市・協和自動車

 アクアのドアロック不調・・・

皆さんお元気ですか?バッチリ!カトシンです。

このアクアの右リアドアのロックが不調です。

症状は・・・リモコンでロックしても・・・鍵が掛からない事があります。

問題は・・・効かないのが何回に1回かで・・・気まぐれで困ります。

このままでは・・・車上荒らしの標的になってしまいます。

車上荒らしの被害は・・・「この程度の短時間なら大丈夫」と思った時に起こる物です。

毎度毎度・・・ドアロックが掛かってるか確認するのも手間なので・・・対処が必要です。

事件が起こってからでは・・・後の祭りですからね。

 ドアロックを外します

ドアロックを外して点検します。

確認せずに「きっとドアロックアクチュエーターだろう・・・」と決めつけてはいけません

インナードアハンドルやロックケーブルの不調でも・・・同様の不具合が起こりえます。

確認したところ・・・インナードアハンドルもロックケーブルも動きは良かったです。

電気信号も確実に来てるので・・・。

ならば・・・ドアロックアクチュエーターの不具合だと断言出来ます。

 新品と取り替えて完了です

新品ドアロックASSYが到着しました。

ケーブル類は付いてこないので組み替えが必要です。

作業自体は簡単なので・・・直ぐに終わりますよ。

確実に動く事を確認して作業完了です。

 分解不可な構造です

「なんだ・・・今回も新品部品交換か・・・修理しないのか?」・・・とのご意見はごもっともだと思います・・・修理工場ですから・・・。

でも・・・修理しようにも・・・内部部品単体での供給が無いので・・・如何ともし難いのです。

直接の原因はドアロックアクチュエーターモーターの不良でしょう。

その交換用モーターが手に入らないので・・・しょうがないです。

昔は・・・ドアロックアクチュエーターが別体式だったですが・・・今は一体式になってまして・・・全部交換になってしまいました。

言い訳じみて・・・申し訳ないですが・・・これが現実です。


車の部品はアッセンブリー供給がどんどん増えてるのが現状です。

アッセンブリーとは・・・ある程度の部品が組み立て済みになってる状態です。

何故なのでしょうか?

自動車メーカーもアッセンブリー供給にする事で・・・在庫品の品数を減らせます。

すると・・・在庫管理も簡単で・・・数も減るので・・・倉庫スペースも減らせれるのでコスト削減が可能です。

あと・・・分解修理が可能な構造はコスト高です。

分解可能にするためには・・・ネジなどで組み立てる必要があります。

それが非分解式だと・・・爪やカシメで組み立てれるので・・・コスト削減が可能です。

あと・・・これは推測ですが・・・メーカーは整備士の能力を信用してなく・・・中途半端な修理で・・・ユーザーの信頼を失いたく無いと考えてるのかもしれません。

アッセンブリー供給なら・・・故障個所の特定さえ出来れば・・・新人メカでも問題無く修理(交換)出来ますからね。

そのしわ寄せは・・・ユーザーさんが高額修理代として支払う事となりますが・・・。


メーカーの考える最高の顧客は・・・保証期間内での早期代替え客なので・・・。

補修部品供給自体が「供給してやってる」と思ってるのかもね。    SK



次の記事#リアガラス ウロコ取りとコーティング 佐賀県・小城市・協和自動車
前の記事#アクアドアからのピシピシ音解消 佐賀県・小城市・協和自動車

その他のコンテンツもお楽しみください

  面白ページ(筆者の自己満足かも?)が盛りだくさん!ご覧ください。
広告を入れてない・・から・・好き放題に書きますよ!

ご意見・ご要望は・・お電話で直接どうぞ・・

現在のアクセス数2025年5月末現在  4103967アクセス

整備工場ホームページランキング 全国2位(1100社中)シナジーデザイン株式会社調べ


以下は・・バックナンバーです

故障修理の他のページ

お電話
お問合せ
お見積り