
弊社の仕事・実例集のための第2HPです。
0952-73-2411
佐賀県小城市三日月町石木166-1
皆さんお元気ですか?バッチリ!カトシンです。
本日はN-WGNのリアドアガーニッシュを外していきましょう。
N-WGNは塗装屋さんにとって非常に優しい造りになってます。
特にクオーターパネルのガーニッシュはボカシ塗装がキャンセル出来るので助かります。
サイドエアロも両面テープ無しの上にスライドさせれば簡単に外せれます。
車の設計レベルが上がる程・・・分解時の事まで想定出来る余裕が出せる例ですね。
本題のリアドアガーニッシュ外しです。
最初は・・・リアドアを開けた内側にあるビスを外します。
究極の理想は・・・この様なビス3本程度でポロっと外せれたら・・いいな。
まあ・・このビスも部品盗難対策です。
ビスを外したら・・・バイザーに半分隠れた位置にあるボスです。
バイザーとの隙間は狭いですが・・・引き抜いて解除します。
気を抜くと・・・すぐに再び刺さってしまいます・・・爆!
これで・・・ガーニッシュが動く様になりました。
そのままガーニッシュを上にスライドさせて外します。
まあ・・・ある程度の経験者さんなら・・・この写真だけで十分ですね。
トヨタ車なら・・・両面テープも追加されてるでしょう・・・。
両面テープ無しです・・ホンダさん素晴らしいです。
これは上部ボスの相手のグロメットです。
ボスだけ抜けてくれれば良いのですが・・・。
このグロメットごと抜けてきたら厄介になります。
その時は・・・隙間から潤滑剤攻撃しましょう。
どうでしたか・・スムーズに外れたなら幸いです。
ホンダさんのガーニッシュは・・・無塗装なので劣化が進みます。
新品に交換すれば・・・一気に見た目が変わりますよ。
カッティングシートでラッピングするのもアリですね。
艶消し黒の缶スプレーで・・塗装しても良いですね。
上記の如何なる場合も・・・ガーニッシュが外れてると仕上がりが違います。
車いじりDIYは楽しいですね。 SK
次の記事#N-WGN N-ワゴンのドアミラーカバー交換 本体が破損し易いですよ
前の記事#インプレッサ 縁石に乗り上げると・・大変なダメージです!
現在のアクセス数2025年5月末現在 4103967アクセス
整備工場ホームページランキング 全国2位(1100社中)シナジーデザイン株式会社調べ
以下は・・バックナンバーです