サブページメイン画像

  • HOME
  • 故障修理
  • #MR92Sハスラー フロントバンパー外し方紹介!

#MR92Sハスラー フロントバンパー外し方紹介!

 大人気!新型ハスラー

皆さんお元気ですか?バッチリ!カトシンです。

新型ハスラー・・大人気ですね・・・。

ライバル?のキャストやタフト・eKクロスに
対しても・・勝利確定ですね。


ハスラーは新型になり・・大きく進化してます。

新型エンジンはターボ不要?と思わせる走りですし。

よりゴツくなった車体は・・運転席からボンネットが
見えるので・・運転もし易いのです。

人気なのも納得の仕上がりですね。

カーマニアの筆者でも・・軽自動車の中で選ぶなら
候補に挙がる車です。


今回はそんなハスラーのフロントバンパーを外します。

 ボルトやクリップを外します

ボンネットを開けると・・ボルトやクリップがあります。

ナンバー裏にもボルトがあるので・・外します。


以前は・・ナンバー裏もクリップでしたが・・・。

事故も起こしてないのにクリップが破損してるケースが
意外と多かったです。

そこがクリップからボルトに変更になったのは・・・。

地味な進化の証ですね。

 横や下のクリップも外します

下側のクリップは2個です。

両サイドも各2個のクリップですね。

旧型より数が減って効率的な配置ですね。

 角から浮かせます

次はサイドのバンパー勘合部を外します。

オーバーフェンダー一体型のサイドサポートは
柔らかく破損率が低いのがよいですね。

しかし・・意外と硬く勘合してるので・・・。

細いマイナスドライバーで持ち上げると簡単です。


そのまま未塗装部分は簡単に外れますが・・・。

ボディー色の部分は硬いので・・要注意です。

力技は・・・破損の原因ですよ。

 ここが難関です

旧型ハスラー同様・・この部分が難所です。

組み立て式バンパーなので・・バンパーが曲がる
のが・・・簡単に外れない要因です。

そんな時は隙間からシリコンスプレーを吹きましょう。

シリコンスプレーで爪の滑りを良くした上で・・。

バンパーを上下に動かす事で・・固着が緩くなります。


最後は・・外側に引っ張る力を加えつつ・・・。

上下に動かす事で・・・外れると思います。

 ソケットとクリップを外します

予めフェンダーライナーの隙間からフォグランプの
コネクターを外しておきます。


その奥の矢印部分に・・スズキ定番のクリップが見えます。

バンパーを引っ張っても・・ふにゃふにゃして外れません。

なので・・・ロングマイナスドライバーで内側から解除します。

マイナスドライバーで隙間をこじる・・感じですね。

 爪を解除します

バンパー上部の爪を解除します。

この爪は脱落防止なので・・このタイミングです。


車体後方に向けて押し込む事で解除可能です。

 ここにもクリップあります

ハスラーにはヘッドライト上部横にもクリップがあります。

従来のスズキ車には無かったクリップなので要注意です。

解除は・・引き抜くだけです。


この個体には全周囲モニターが付いてます。

そのカメラ用のコネクターはフードロック下にあります。


従来のスズキ車によくあった・・外気温センサーは・・・。

車体本体に残るので・・・大丈夫です。


これで・・・バンパーは外れます。

 バンパーの裏側です

バンパーを裏から見た写真です。

こんなページをご覧になられる猛者の方なら・・・。

この写真だけで・・十分な気がします。

 ここが固定ポイントです

これが・・・バンパーが外れた車体側になります。

ご参考までに・・・。      


このハスラーは現行ワゴンRベースなのですが。

昔に比べて・・バンパーの無い光景も変わりましたね。


ラジエーターサポートが再びエプロンと繋がったり・・。

ラジエーターサポート下部が樹脂になったり・・。
(錆が発生しやすい箇所なので素晴らしい!)

何故かバンパーに付いてた外気温センサーが車体側になったり。

ラジエーター上部の取り付けも1か所になりました。


板金屋さんは変化の過程に敏感です。

修理しにくい構造は困りますからね。

その点・・スズキ車は無駄な強度を持たせて無いので・・。

非常に修理性が良いのです。

修理性の良さは作業時間の低下に繋がり・・・。

短い作業時間は安い修理代に繋がるのです。   SK



次の記事#92ハスラー フロントドアを分解してみたよ 分解方法紹介
前の記事#田んぼに落ちた車を引きあげます クレーン吊り上げ作業

その他のコンテンツもお楽しみください

  面白ページ(筆者の自己満足かも?)が盛りだくさん!ご覧ください。
広告を入れてない・・から・・好き放題に書きますよ!

ご意見・ご要望は・・お電話で直接どうぞ・・

現在のアクセス数2025年5月末現在  4103967アクセス

整備工場ホームページランキング 全国2位(1100社中)シナジーデザイン株式会社調べ


以下は・・バックナンバーです

故障修理の他のページ

お電話
お問合せ
お見積り