
弊社の仕事・実例集のための第2HPです。
0952-73-2411
佐賀県小城市三日月町石木166-1
皆さんお元気ですか?バッチリ!カトシンです。
本日は大人気のワゴンRスマイルを分解します。
整備はもちろん・・ラジエーターグリルを交換する際
も・・フロントバンパーを外す必要があります。
ラジエーターグリルは裏からビス止めですからね。
ボンネットを開けて出てくるボルトやクリップ
を外していきます。
爪も引っかかってますが・・脱落防止の為に
今は外さない方が良いでしょう。
ナンバー裏にボルトがあります。
ちょい昔のスズキ車は・・ここもクリップでした。
しかし・・・事故も起こしてないのに・・クリップが
割れてる個体が多かったです。
そのクリップがボルト固定になったのは進化です。
下に潜って・・クリップを外します。
バンパー2か所・・ライナー4か所です。
バンパーサイドのビスとクリップを外します。
フェンダーからバンパーを外します。
ビスは外したので・・あとは爪だけです。
まず・・ビスの辺りだけ引き出します。
ヘッドライトのメッキパーツを保護してから・・。
バンパーをスライドさせる感じで・・手で衝撃を
与えると・・爪の破損確率が下がります。
勘合が硬い場合は・・隙間にシリコンスプレーを
流し込むと・・外れ易くなりますよ。
残りは・・4か所のクリップです。
ライナーをめくって・・緑のクリップを解除します。
矢印の丸い穴にマイナスドライバーを入れると・・
簡単に押し出せますよ。
フォグランプ付き車はコネクターも解除します。
次は・・エンジンルーム内の白いクリップです。
ラジエーターグリルの真裏になります。
押すなり・・こじるなり・・で解除します。
これで全ての固定部が解除出来たので・・。
上部の爪を・・奥に押し込んで外します。
外気温センサーはボディーに付くので大丈夫です。
バンパーの裏側を御開帳です。
丸印の4か所がクリップです。
ついでに・・車体側です。
どうですか・・無事に外れましたでしょうか?
・・・相変わらず・・・骨格はバラバラ供給ですね。
部分的に交換出来るのはメリットですが・・・。
普通は・・そんな事は稀です。
なのでラジエーターサポートがASSY交換出来たら・・・
と思います。
かと言って・・一体型樹脂製ラジエーターサポートは
整備性が悪化するので・・勘弁ですが・・。
この辺りの骨格はボディー剛性への影響は小さいので・・。
ボルト固定でも良いと思うのですが・・どうでしょう?
整備性は・・整備工賃に直結しますからね。 SK
次の記事#スズキ アルト ホーン鳴りやまない?
前の記事#日産アトラス 水漏れ&排気漏れ・・モレモレ修理
現在のアクセス数2025年5月末現在 4103967アクセス
整備工場ホームページランキング 全国2位(1100社中)シナジーデザイン株式会社調べ
以下は・・バックナンバーです