サブページメイン画像

  • HOME
  • 故障修理
  • #プロテクションフィルムの剥がし方 飛び石傷防止フィルム

#プロテクションフィルムの剥がし方 飛び石傷防止フィルム

 劣化したプロテクションフィルムを剥がしたい

皆さんお元気ですか?バッチリ!カトシンです。

写真は・・プロテクションフィルムと呼ばれるステッカーです。

飛び石傷による錆防止や・・部品同士の接触による塗装剥げ錆
を防ぐために貼ってあります。


改造車に貼ってある・・文字ステッカーなどと比べると・・・
非常に分厚く(3倍程度?)耐久力も高めです。

しかし・・・10年も経過すると・・劣化が進みます。

周辺が黒や白っぽくなったり・・透明度が低下したりします。

所詮・・ステッカーですからね。


今回は・・そんな残念になったプロテクションフィルムを
剥がしていきたいと思います。

 スチームクリーナーでは・・歯が立ちません

取り敢えず・・神社ステッカー剥がしで大活躍した、
スチームクリーナーで挑戦です。

・・・・・・ダメですね。

かなり・・しつこく蒸気を当てましたが・・神社ステッカー
の様には・・剥がれてくれません。

確かに・・表面は柔らかくなりましたが・・爪で擦っても
その部分のみ・・千切れてしまいます。


では・・早いですが最終兵器を投入です。

 回転消しゴムは最強です

ペケペケン!・・(イメージはドラ〇もんの秘密道具)
「回転消しゴムー-」!!!!

この道具はね、ゴムを高速回転させる事で・・ステッカー
や両面テープを剥がせる道具だよ。

注意点は・・ドアなどの鉄板に貼ってあるステッカーしか
使えない点だね。

バンパーなどに貼ってあるステッカーに使うと・・最悪
バンパー本体まで溶かしてしまうよ。


この様にドラ〇もんから秘密道具を借りた筆者は・・・
早速プロテクションフィルムに使ってみた・・・。

うー-ん・・確かに剥がれるけど・・糊残りが酷いね・・。

回転消しゴムのカスと糊が混ざった・・ねちょねちょが・・
非常に厄介だよー-。

そんな全てに都合の良い道具は・・無いのね。

ドラ〇もんの道具も・・何かしら問題が出ますから・・。


 奥まった部分は・・地味に行きます

平らな位置のフィルム表面は剥がせたけど・・。

ドラ〇もん・・奥まった位置に回転消しゴムは
使えないよ・・どうしたらいいの?

そんな時はね・・「ヒーターライト!!!」

この道具はね、光の力で・・対象物を加熱出来るよ。

熱風のヒーターガンより・・広範囲を加熱出来る
優れものだよ・・眩しいけどね・・。


プロテクションフィルムを加熱して・・爪でコリコリ
して・・地味に剥がしてね・・・。

そんなー--。

 少しずつ・・ひたすら・・糊を溶かします

プロテクションフィルムは表面のツルツル部分を
剥がして(削って)しまえば・・後は糊の層です。

何が厄介か・・は・・この糊の除去です。

シリコンオフ(ワックオフ)で糊は溶かせますが・・・。

この様な・・分厚い糊は・・なかなか大変です。


ウエスにワックオフをしみ込ませ・・ふき取る・・。

すると・・表面のほんの僅か・・薄くなります。

・・・それを・・・ひたすら繰り返します。


ウエス面を微妙に変えながら・・50回も繰り返せば、
糊も・・徐々に・・消えていきます。

後・・・必要なのは・・・根気だけです。

 磨くと・・状況が把握出来ます

糊が除去できたかな?と感じたら・・・
コンパウンドで磨いてみます。

糊が残ってると・・汚い跡が残るので・・・
再びワックオフでふき取ります。

そして・・・再び磨いての・・チェックです。


床に広がるゴミが・・戦いの結果です。

 永く・・つらい・・戦いでした

手強いプロテクションフィルムも・・根気よく作業
すれば・・この様に・・完全に除去出来ます。

これで・・ようやく・・塗装なり・・貼り直しなりが
出来ますね。

特に・・貼り直しの場合は・・完璧に除去しないと・・・

新しいフィルムを張った際に・・残った糊が目立ち・・・
非常に残念な結果になりますよ。

新しいプロテクションフィルムでは・・古い糊を隠す
事は・・・絶対に出来ません。


部品同士の擦れ防止のプロテクションフィルムは貼り直し
た方が良いですが・・・。

写真の様な飛び石傷防止フィルムは・・微妙です。

高速道路を頻繁に走られる方は・・必要ですが・・・。

街乗りばかりのオーナーだと・・ぶっちゃけ・・不要です。

飛び石自体の衝撃も・・大した事無いですからね。


飛び石傷防止プロテクションフィルムは・・・メーカーの
恥だと思います。

新型車を作っての・・テスト中に・・「あちゃ~ここ・・・
飛び石が付いちゃった・・・」と・・想定外が起きると・・
「まあ、プロテクションフィルムでも貼っとけばOK」と。

なので・・設計段階から空力対策などで・・飛び石が当たら
ない設計なら・・不要なハズだからです。

実際に・・貼ってない車が・・大半ですからね・・。


想定外・・・は恥ですから・・・。        SK



次の記事#30プリウス エンジンがガタガタして調子が悪い
前の記事#神社ステッカー キレイな剥がし方を紹介!

その他のコンテンツもお楽しみください

  面白ページ(筆者の自己満足かも?)が盛りだくさん!ご覧ください。
広告を入れてない・・から・・好き放題に書きますよ!

ご意見・ご要望は・・お電話で直接どうぞ・・

現在のアクセス数2025年5月末現在  4103967アクセス

整備工場ホームページランキング 全国2位(1100社中)シナジーデザイン株式会社調べ


以下は・・バックナンバーです

故障修理の他のページ

お電話
お問合せ
お見積り