サブページメイン画像

  • HOME
  • 故障修理
  • #日産モコSA1・MG22Sリアドアハンドル開かない 裏技0円修理も可能?

#日産モコSA1・MG22Sリアドアハンドル開かない 裏技0円修理も可能?

大人気だった・・日産モコ

ドアが・・開きません

 ドアが開かない!

皆さんお元気ですか?バッチリ!カトシンです。

SA1・MG22Sモコは沢山売れた人気車種でした。

その当時は・・日産も普通車の販売不振を補う為に・・
軽自動車に力を入れてました。

ベース車のMRワゴンよりも・・細部がスタイリッシュに
変更されてて・・驚異の本家越えでした。


しかし・・この車種にも持病があります。

リアドアハンドルがスカスカになり・・ドアが開かなく
なってしまうのです!

私だけでも・・4台修理してます・・。


ダイハツや三菱の様に・・触る部分が折れるなら・・
残った部分で開けれも出来ますが・・。

モコはドア内部で故障するので・・何ともなりません。


特に・・チャイルドロックを利かせたまま・・アウター
ドアハンドルが壊れたら・・完全に開かなくなります。

こうなったら・・ドアが閉まったまま・・強引に内装を
分解する必要があるので・・超大変です。

この型のモコの・・チャイルドロックは危険ですよ。


今回は・・そんなリアドアハンドルがスカスカになって
開かない・・現象の修理を行います。

先ずは・・正規の方法からです。

内装を分解します

これでアクセス可能です

 リアドアの分解

先ずは・・原因を探る為に・・内装を外します。

窓は開けたままでもOKです。

突起部が・・折れてます

新品は・・色なしです!

 えーーー!色付き部品は・・廃止なの?

ドアハンドルを外してみると・・案の定・・突起部が
折れて空振りしてます。

新品ドアハンドルを取り寄せる為に問い合わせると・・。

なんと・・もう色付きドアハンドルは廃版・・みたいです。

・・・早くないですか?

それとも・・交換案件が想定より多すぎて・・在庫切れに
なったのかな?


仕方ないので・・サフェーサー仕上げ部品を取り寄せて・・
塗装するしかありませんね・・。

塗装工程が必要なので・・純正色付き部品より・・相当高く
なってしまいます。

恨むなら・・製造元のスズキを恨んでください。

塗装完了です

掃除も・・忘れません

 塗装完了です

塗装が完了したので・・組付けます。

段差の掃除など・・細かい気配りも忘れませんよ。

組みあがりました

ちゃんと・・開きますよ

 作業完了です

まあ・・アウタードアハンドルを交換するだけな
ので・・簡単です。

正規版作業は・・これで完了です。

 何とか・・修理は出来ないかな?

後日・・・交換した部品を眺めてました。

何とか修理出来ないのか・・・と。


壊れる原因は・・ドアハンドルを引いた時・・金具を押す
突起に掛かる力が大きいからです。

写真の金具部のスプリングとケーブルの抵抗も強めですし。

ハンドルのストローク量と金具のストローク量のバランス
も悪そうに見えます。

壊れるべくして・・壊れてるのですね・・コレ。


なので・・突起部を接着しても・・ダメでしょうね。

とても・・接着レベルでは・・耐えられません。

金具で・・ビス止めの突起を作れば・・出来そうですが・・。

そんなの・・マイカーを自己責任で直す・・DⅠYですね。


お客様に勧めるには・・長期的な・・強度が必要ですからね。

 左右共通部品なので・・・・!

金具を外すと・・!・・左右の表記がありません!

このアウタードアハンドルの樹脂部分は左右共用
っぽいです。

右側ドア用の突起は折れてますが・・。

左側ドア用の突起部は・・残ってます!

金具は左右がありますので・・付け替えれば・・。

壊れた右側用のドアハンドルも・・左側なら使えそうです。


左側が・・無事なら・・移植すれば0円で直ります!

 左右で入れ替えれば・・0円修理出来ます!

応急用なら・・金具以外・・左右を入れ替えれば
良い訳です。

これで・・暫くは延命できますね・・。


まあ・・色付きの新品があれば・・こんなマネし
なくても良いのですが・・。

全ては・・色付きの新品ドアハンドルが無いのが
・・問題なのです。

調べたら・・左側も・・ベージュ色のドアハンドル
は生産中止でした。

もちろん・・モコもMRワゴンも・・両方共です。

2022年現在でこの有様なのは・・残念です。


まだ・・バンパーなどは・・色付き部品の供給停止
も分からなくは無いです。

大型部品なので在庫の場所も取りますし・・フェン
ダーとの色の違い問題も有りますので・・。

しかし・・ドアハンドル程度の小型部品は・・再生
産して・・在庫して欲しいです。


この様なサービス低下をもって・・「コストを削減
しました!」と胸をはって株主に説明してる姿が目
に浮かびました。

困りますね・・。

この様な事が進むと・・新車も買いにくくなってし
まいますので・・。          SK


次の記事#スタッドレスタイヤ 劣化を防ぐ保管方法 準備が大切です
前の記事#ゼロクラウン 悪くなった乗り心地を改善します

その他のコンテンツもお楽しみください

  面白ページ(筆者の自己満足かも?)が盛りだくさん!ご覧ください。
広告を入れてない・・から・・好き放題に書きますよ!

ご意見・ご要望は・・お電話で直接どうぞ・・

現在のアクセス数2025年3月末現在  3958880アクセス

整備工場ホームページランキング 全国2位(1093社中)シナジーデザイン株式会社調べ


以下は・・バックナンバーです

故障修理の他のページ

お電話
お問合せ
お見積り