サブページメイン画像

  • HOME
  • 故障修理
  • ★アウトバック足回りのリフレッシュをお勧めします!10万キロ時にオススメ! 小城市協和自動車

足回りリフレッシュ修理事例 走行距離長い 整備裏話 足回り交換事例 小城市協和自動車

 分解1

今回は足回りのリフレッシュです。まだまだ長く乗る予定だそうで、今回思い切って大量交換です。まず、ABSやブレーキホースの固定ボルトを外します。

 分解2

ブレーキキャリパーを外します。ホースが突っ張らないように、ぶら下げて傷まないように気をつけます。次はブレーキディスクですが固着して少々叩いた位では外れませんでした。

 ブレーキディスク

そんな時はブレーキディスクにネジが有るので、ジャンクパーツのネジを均一に締めこんでいくとパンと外れます。

 ナックル外し

ナックルを外します。ドライブシャフトのネジを痛めないようにナットを仮付けして叩きます。ナットは再使用不可なのでOKです。

 ロアアーム外し

ロアアームも交換なので外します。エンジンが縦置きなのでミッションやメンバーにボルトが引っかからないので作業性は良好です。

 ドライブシャフトブーツ

内側のドライブシャフトブーツが破れてグリスが飛び散ってます。ブーツも交換ですね。

 惨劇

ドライブシャフトブーツの交換より飛び散ったグリスの清掃の方が5倍大変ですね。

 ロアアームブッシュ旧

10万キロ走るとブッシュも歪んで一部は亀裂も奥まで行ってました。替え時ですね。

 ロアアームブッシュ新

今回はロアアームアッシーで交換なのでナックルのロアーボールジョイントも新品になり快適ですね。

ロアアームの接触跡からの錆びも交換の原因です。
ブッシュのみの交換も理論上出来ますが長年使用した車はブッシュが非常に硬く固着してますのでブッシュを抜く時にロアアームなどにダメージを与えがちです、取付穴が広がってしまう例もあります。新品ロアアームなどの値段も考慮してみるのも必要です。ブッシュ単体交換工賃も結構かかりますので・・・。

 交換部品

細かいとこではバックプレート(右上のオレンジホース近くの部品)も交換するとホイールの隙間から見える部品なので意外と効きます。

値段もそれほど高価ではありませんのでお勧めです。

交換後はまるで別の車のように上質な走りになりました。

リフレッシュは10万キロが目安です、20万キロ乗られる方は稀なので中間辺りが元をとれますね。SK


次の記事★ミラココア セルモーターも回らない?エンジン焼き付いた? エンジン載せ替え 佐賀県・小城市・協和自動車
前の記事★ロードサービス脱輪引き揚げのテクニック 整備裏話 佐賀県 小城市 協和自動車

その他のコンテンツもお楽しみください

  面白ページ(筆者の自己満足かも?)が盛りだくさん!ご覧ください。
広告を入れてない・・から・・好き放題に書きますよ!

ご意見・ご要望は・・お電話で直接どうぞ・・

現在のアクセス数2025年5月末現在  4103967アクセス

整備工場ホームページランキング 全国2位(1100社中)シナジーデザイン株式会社調べ


以下は・・バックナンバーです

故障修理の他のページ

お電話
お問合せ
お見積り