サブページメイン画像

  • HOME
  • 故障修理
  • 車のセンター出し 簡単な裏技がありますよ

車のセンター出し 簡単な裏技がありますよ

 このバックドアのセンターを出します

皆さんお元気ですか?バッチリ!カトシンです。

エンブレムやバックカメラなど・・車の中心に取り付けたい物は多いです。

そんな時・・皆さんはどの様な方法で中心を探ってますか?


メジャー?定規?・・どれも硬いので・・ボディーに触ると傷の原因です。

そもそも・・バックドアなどは平面では無いので・・狂う可能性も高いです。


そんな時に便利なセンター出しの裏技?をご紹介します。

 水平にマスキングテープを貼ります

まず・・左右対称な物に・・水平にマスキングテープを貼ります。

水平度は・・それ程・・厳密に出さなくとも大丈夫です。


ダイハツエンブレムの外周は対称なので・・大丈夫です。

別に・・バックドアガラスでも・・バックドア下端でも・・左右対称なら・・どこでもOKです。

 左右対称部分に印を付けます

次は・・左右対称部に印を付けます。

今回は・・ドアハンドルの外側を目印にしてます。

 印を反対側に重ねます・・

次に・・印を付けた側のマスキングテープを剥がし・・裏返して・・スライドさせながら剥がします。

印が・・反対側の部分に重なった時が・・中心です。

写真だと・・赤い矢印が中心となります。

 隣接させたテープに印を付けます

せっかく出した中心位置は・・隣接させて貼った別のマスキングテープに印を付けます。

裏返ったマスキングテープに直接書いたら・・微妙にズレますので・・。

 印を繋いだら、センターラインが出ました

上下の印を繋げば・・それが中心線です。

今回は分かり易くする為に・・2本貼ってますが・・1本の端っこでも十分です。

これで・・バックドアのセンターが・・かなりの高精度で・・出せましたね。


マスキングテープを使うと・・ボディーに優しく・・くっつくので・・曲面にも強いです。

メジャーを使うと・・計算間違いのリスクもありますし・・(筆者だけですね)


フロントガラスなどは・・外側から貼ると・・作業性が良いですよ。


「これでは・・部品単位での中心であって・・車両の中心では無いのでは?」
の疑問は・・ごもっともです。

しかし・・人間の心理的に・・ホントの中心は・・どうでも良いのです。

気になるのは・・周辺部品との・・相対的な中心が・・重要なので・・。


今回も・・バックドア自体が左右にズレてたら・・正確ではありませんが・・。

バックドア自体の中心に合わせた方が・・自然に見えるものです。    SK

その他のコンテンツもお楽しみください

  面白ページ(筆者の自己満足かも?)が盛りだくさん!ご覧ください。
広告を入れてない・・から・・好き放題に書きますよ!

ご意見・ご要望は・・お電話で直接どうぞ・・

現在のアクセス数2025年5月末現在  4103967アクセス

整備工場ホームページランキング 全国2位(1100社中)シナジーデザイン株式会社調べ


以下は・・バックナンバーです

故障修理の他のページ

お電話
お問合せ
お見積り